自由主義と共産主義の間、グローバリズムとナショナリズムの間の今は何処? <外道たちの最中で> 切ない事情
Posted by 残心 - 2015.09.02,Wed
パクリ盗作問題でもめている五輪エンブレム。
五輪そのもの、またそれを超えてデザイン業界にも激震が・・・。
(作:愛国画報)
利権あり 身内がいれば 楽できる シナ朝鮮の常識
感謝して 事業に励む 人減って 戦後の日本人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
予算がつく所に利権が発生するのは避けられないかもしれない。
以前の日本人は、努力してその利権に見合う良いものを構築していたので問題にならなかったのかもしれないが、そんな倫理は現在の日本にはないらしい。
予算がある所すべてに利権を悪用している人々がいるのであれば、隠密同心や、水戸黄門や、桃太郎侍、Gメンなどを一挙に呼ばないと間に合わない。
五輪そのもの、またそれを超えてデザイン業界にも激震が・・・。
・五輪エンブレムの日本式解決法 (愛国画報 from LA)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《 勝手に要約 》
よくよく考えると、盗作云々よりも、喪章みたいな黒帯から漂う不吉さに、多くの国民が反感を覚えるのだ。だから、黒を華やかな花柄に変更した。
評判の高い招致エンブレムの桜を使い、佐野・永井作品の構図とエッセンスを残す、これぞ足して二で割る日本式解決法だ。
この修正版なら、佐野・永井案を否定することなく、組織委員会の責任問題も回避できる。黒帯がなければ、ベルギー人のデザイナーさんも訴訟を取り下げるだろう。
修正版に込めた、佐野研二郎氏や永井一正氏、さらには招致エンブレムの作家さんへのリスペクトを感じとって欲しい。くどいようだが、パクリじゃないからね(笑)
利権あり 身内がいれば 楽できる シナ朝鮮の常識
感謝して 事業に励む 人減って 戦後の日本人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
予算がつく所に利権が発生するのは避けられないかもしれない。
以前の日本人は、努力してその利権に見合う良いものを構築していたので問題にならなかったのかもしれないが、そんな倫理は現在の日本にはないらしい。
予算がある所すべてに利権を悪用している人々がいるのであれば、隠密同心や、水戸黄門や、桃太郎侍、Gメンなどを一挙に呼ばないと間に合わない。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
残心
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/12)
(10/07)
(06/29)
(12/20)
(09/16)
(07/17)
(06/20)
(06/10)
アーカイブ
最新コメント
[06/10 zansin a]
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"