自由主義と共産主義の間、グローバリズムとナショナリズムの間の今は何処? <外道たちの最中で> 切ない事情
Posted by 残心 - 2015.01.07,Wed
日本では「労働力不足」などというデマが流され、移民受け入れが正しい政策のような話があってます。
三橋氏によると、労働需要が増えたのに賃金を上げたくない経営者たちが、移民受入で安い労働力を欲しがってるそうです。
マスコミは移民反対が極右のような報道をしているようですが、三橋氏は以下のように言っております。
一方では、入ってくる民族の種類も大いに関係するとの主張もあります。
日本人は他国に移住してもその国に馴染もうとするようですが、民族によって意識の違いがかなりありそうです。
一神教と多神教だとか、違う原因はあると思いますが、「民族の差別ではなく区別もすべきかなぁ」とも、「いやそれは差別になる」、などと考えを巡らせております。
いずれにしても、日本のことは日本人で決められる状態を保ちたいのですけど、今でもそうなってないかも?
理想論だけじゃだめなんだけど、安全保障対策は非常に大切であることは存じているつもりです。
三橋氏によると、労働需要が増えたのに賃金を上げたくない経営者たちが、移民受入で安い労働力を欲しがってるそうです。
マスコミは移民反対が極右のような報道をしているようですが、三橋氏は以下のように言っております。
「フランスの国民戦線も同じですが、いい加減に日本のマスコミは「移民を減らそう」程度の移民政策を主張している政党について、極右呼ばわりすることは止めるべきです。」
・【三橋貴明】揺れるスウェーデン (三橋貴明の「新」日本経済新聞)
(http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/01/07/mitsuhashi-175/)
一方では、入ってくる民族の種類も大いに関係するとの主張もあります。
「後から来て、先人に成り済まして乗っ取る」
・2015年、きっと来る、韓の法則発動!?4:ジョーク「脱亜論」→「殺亜論」 (井口さんのブログ)
(http://quasimoto.exblog.jp/22709316/)
日本人は他国に移住してもその国に馴染もうとするようですが、民族によって意識の違いがかなりありそうです。
一神教と多神教だとか、違う原因はあると思いますが、「民族の差別ではなく区別もすべきかなぁ」とも、「いやそれは差別になる」、などと考えを巡らせております。
いずれにしても、日本のことは日本人で決められる状態を保ちたいのですけど、今でもそうなってないかも?
理想論だけじゃだめなんだけど、安全保障対策は非常に大切であることは存じているつもりです。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
残心
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/12)
(10/07)
(06/29)
(12/20)
(09/16)
(07/17)
(06/20)
(06/10)
アーカイブ
最新コメント
[06/10 zansin a]
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"