自由主義と共産主義の間、グローバリズムとナショナリズムの間の今は何処? <外道たちの最中で> 切ない事情
Posted by 残心 - 2015.08.30,Sun
安倍政権がフェミ政策を推進中。
・フェミ政策全力推進! やっぱ、安倍ってパッパラパーだろ! (日本の面影)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本には 女はいるが 母おらず 左翼の思う壺
個性なき 働きバチが 増えるのみ フェミとジェンダーフリー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「自由」「平等」「人権」「平和」など、以前は当たり前に正しいと考えていた事柄が、最近はまったく胡散臭い言葉になってしまった。
「女性の権利」も上記と同じく胡散臭いものの一つ。
※ 参考 『反「人権」宣言』 八木秀次 (ちくま新書)
『民主主義とは何なのか』 長谷川三千子 (文春新書)
・女性活躍推進法が成立 数値目標や公表を義務化 (産経)―――――――――――――――――――――――――――――――
大企業や国、地方自治体に積極的な女性の登用を促すため、数値目標の設定と公表を義務化する女性活躍推進法が28日午前の参院本会議で自民、民主、公明などの賛成多数で可決、成立した。安倍晋三首相は「すべての女性が輝く社会づくり」を重要政策に掲げており、労働力不足が懸念される中、女性の採用や昇進の機会を増やして力を発揮してもらうことで経済成長につなげたい考えだ。
政府は昨年秋の臨時国会に法案を提出したが、衆院解散によりいったん廃案となっていた。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は28日午前の記者会見で、「女性の就労環境がなかなか十分でない状況の中、女性活躍推進法によって女性の社会進出が進んでいくことを期待している」と述べた。
女性活躍推進法は、従業員300人超の企業や国、地方自治体に、男女による労働時間や勤続年数の差、女性管理職の割合や女性の採用比率などの現状を把握し、改善すべき点を分析するよう要請。その上で、数値目標を自主的に設定し、「行動計画」を策定、公表するよう義務付けた。
国は従わない場合に企業に必要な報告を求めることができる。虚偽の報告を行った場合の罰則も設けた。ただ、数値目標を設定、公表しない企業への罰則規定はなく、従業員300人以下の企業については努力義務とした。
また、女性活躍の取り組みが優れた企業を国が認定し、事業入札で受注機会を増やす優遇策も盛り込んだ。企業などは平成28年3月末までに「行動計画」をつくる。集中的な取り組みを促すため、37年度まで10年間の時限立法となる。
日本では管理職・役員に占める女性の割合が26年時点で11・3%にとどまっており、諸外国に比べても極めて低い水準にある。
・フェミ政策全力推進! やっぱ、安倍ってパッパラパーだろ! (日本の面影)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本には 女はいるが 母おらず 左翼の思う壺
個性なき 働きバチが 増えるのみ フェミとジェンダーフリー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「自由」「平等」「人権」「平和」など、以前は当たり前に正しいと考えていた事柄が、最近はまったく胡散臭い言葉になってしまった。
「女性の権利」も上記と同じく胡散臭いものの一つ。
※ 参考 『反「人権」宣言』 八木秀次 (ちくま新書)
『民主主義とは何なのか』 長谷川三千子 (文春新書)
PR
Posted by 残心 - 2015.08.28,Fri
ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムは、まるっきり米国の仕業だとばかり思っていたが・・・
【高橋史朗】ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムの源流を暴く![桜H27/8/4]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
隣国は 都合よいこと 歴史とす 真実は別でも関知せず
虐殺の やり方日本は まねできず 中韓・西欧は残虐
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国が最初からそんなに絡んでいたなんて!・・・
そして共産主義陣営がかなり入り込んでいたようである。
それはそうと、南京大虐殺や慰安婦問題は、韓国・中国や他国でもまだまだやる気満々のよう。
日本の知らない所で嘘を英語で海外にばらまき、歴史的な事実のように持っていく手法。
日本はこんなマイナスの努力は不得手。
憂鬱な戦い。他人任せで申し訳ないが、頑張ってほしい。
【高橋史朗】ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムの源流を暴く![桜H27/8/4]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
隣国は 都合よいこと 歴史とす 真実は別でも関知せず
虐殺の やり方日本は まねできず 中韓・西欧は残虐
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国が最初からそんなに絡んでいたなんて!・・・
そして共産主義陣営がかなり入り込んでいたようである。
それはそうと、南京大虐殺や慰安婦問題は、韓国・中国や他国でもまだまだやる気満々のよう。
日本の知らない所で嘘を英語で海外にばらまき、歴史的な事実のように持っていく手法。
日本はこんなマイナスの努力は不得手。
憂鬱な戦い。他人任せで申し訳ないが、頑張ってほしい。
Posted by 残心 - 2015.08.24,Mon
藤井先生・・「言論戦は、論理の問題ではなく、デマとの戦いが本質」というような論旨。
声だかに ウソをふりまく 詐欺師たち 仁義なき言論戦
なんとなく 変な空気で 大衆化 マスコミらの戦法
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪都構想の問題で、実際に論戦で矢面に立って誹謗中傷を受けながら結果を残した藤井氏だからできる提言か。
・言論戦の本質は「デマ」との戦いです (三橋貴明の「新」日本経済新聞)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《 勝手に要約 》
当方が都構想をめぐる100日言論戦で学んだ教訓をまとめて申し上げますと、
(1) 政治にかかわる言論では、ウソをつく輩が混入し、デマを流布させることが頻発する。
(2) ただし、ウソつきとの議論は、百害あって一利なし。
(3) だから、ウソつきに勝つには、それがウソであることを広く公衆にばらしていくのが唯一最善の策
(4)ただし、ウソつきは自身のウソがバレる事を恐れ、自身のウソを告発する人々を皆、「ホントはあいつこそがウソつきだ!」と触れて回る(こうして上記(1)がさらに強化される)
という次第です。
さて、この様に考えますと、
・積極財政 vs 緊縮財政
・保護貿易 vs 自由貿易
・構造強化 vs 構造改革
・インフラ論 vs インフラ不要論……
という対立構造はいずれも、次のような4つの特徴を持つ「ウソとの戦い」である、という側面が明確に存在していることが見えてきます。
つまり……
(1) 「積極財政・インフラ論・保護貿易・構造強化」論がダメで、それらを語る輩は単なる既得権益者だ、一方で「緊縮・インフラ不要論・自由貿易・構造改革」論は正しく国民国家に有益だ、という「ウソ」が繰り返され、「デマ」として世間に流布される。
(2) そんなウソつきの「緊縮・インフラ不要論・自由貿易・構造改革」論者達とは、直接「議論」しても何の意味もない。百害あって一利なし。
(3) そんな「ウソ」を無力化していくためには、彼等が「ウソ」をついていることを世間に明らかにしていくしかない。
(4) ただし彼らはそう言われ始めれば、「緊縮・インフラ不要論・自由貿易・構造改革」論者達のウソを告発しようとしている奴(たとえば、藤井)こそがウソつきで、デマを言っている、と喧伝し始める(こうして(1)がさらに強化される)。
―――――――――――――――――――――――――――――――
ちなみに、本日のメルマガは、こうして繰り返される(4)(←要するにこれって、法的措置で対抗することもあり得る単なる誹謗中傷ってことですねw)に対する「ワクチン」の意味があります。つまりそれは、
(5)「詐欺師のウソをばらそうとする奴がウソつきだ!と触れ回る」という(4)の活動が出てくるのはごく当たり前、という事を公衆の皆様に解説する事を通して、(4)の活動の効能を無力化しようとするもの(ただし、(4)を仕掛ける詐欺師たちとは直接議論は決してしない)。
という「第五番目の要素だ」という次第です。
―――――――――――――――――――――――――――――――
ということで、心ある読者の皆様は、「ウソつき」「詐欺師」とは議論する事はあっさりとあきらめて、彼らが如何にウソつきで詐欺師なのかを一生懸命、いろんな人に説明して回りましょう。
声だかに ウソをふりまく 詐欺師たち 仁義なき言論戦
なんとなく 変な空気で 大衆化 マスコミらの戦法
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪都構想の問題で、実際に論戦で矢面に立って誹謗中傷を受けながら結果を残した藤井氏だからできる提言か。
Posted by 残心 - 2015.08.23,Sun
前よりかなりマシだが、大事な所が言えてないような・・・
欧米の 植民地主義 軍備の始 始まりは守るため
先人の 理想は言わず 属国化 米国のための安倍談話
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の安倍談話では、中韓に対してはそれなりに言いたいことは言えたかもしれないが、米国に対して、また、先人の描いていた理想については、まだまだ言うことができていない。
戦後がまだ続く模様・・・。
・ 【施 光恒】安倍談話と日本の理想 (三橋貴明の「新」日本経済新聞)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《 勝手に要約 》
その理想というのは、私なりの少々現代的な言葉で言えば、次のようなものです。
「すべての民族(ネイション)には、他国の支配を受けず、自らの文化や言語、慣習のうえに、自らの手で、自らが望む国づくりを行っていく権利がある。この権利が侵されることなく、各々の文化が花開く多元的で公正な世界秩序を作り上げなければならない」。
日本は、幕末から明治にかけての混乱を乗り越え、維新を敢行し、近代国家の樹立に曲がりなりにも成功しました。日本自身が、欧米列強の植民地主義を退け、自国の文化や言語、慣習のうえに近代国家をどうにかこうにか作り上げたのです。
維新を担った志士たちは、日本の独立維持のために奔走すると同時に、欧米列強の植民地にされ、ひどい扱いを受けていたアジア諸国の現状を大いに憂いました。日本が近代化し、富国強兵を成し遂げることによって、欧米諸国の苛烈な植民地主義からのアジア諸国の解放と独立を助太刀することを夢見ました。これは間違いのない事実でしょう。明治維新の、そしてその後も、時代状況によって強弱はあったものの存在し続けた近代日本の理想です。
―――――――――――――――――――――――――――――――
安倍談話は、「自由で、公正で、開かれた国際経済システム」「自由、民主主義、人権といった基本的価値」という言葉を最後のほうに織り込み、結局は、TPPなどの米国主導の新自由主義に基づくグローバル化推進への賛意とそれへの寄与の誓いに終わってしまっているように読めます。
私の現在の主な関心ですが、現在の米国主導のグローバル化路線には、多くの国々の文化や言語、慣習に根差した国づくりの権利を実質上奪ってしまい、新たな収奪の構造を作り上げてしまう面が大いにあります。
それゆえ、日本は、今回のように、終戦○○年という談話を発表するのだったら、近代日本の理想とは何だったのかを明確化してほしいと思います。加えて、この理想は現在でも大いに意義があり、現代の日本も、この理想、つまり、各々の国が、独自の文化や言語や慣習のうえに自らの手で国づくりを行っていくことができる、より公正な世界秩序を作ることを目指すのだ、そのために汗をかくのだ、ということを語ってほしいと考えます。
欧米の 植民地主義 軍備の始 始まりは守るため
先人の 理想は言わず 属国化 米国のための安倍談話
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の安倍談話では、中韓に対してはそれなりに言いたいことは言えたかもしれないが、米国に対して、また、先人の描いていた理想については、まだまだ言うことができていない。
戦後がまだ続く模様・・・。
Posted by 残心 - 2015.08.22,Sat
安倍談話はかなり、台湾上げ・中国下げ、だったようだ。
元日本 同胞といえる 台湾国 インチキ中国を明らかに
台湾を 元気にさせた 安倍談話 台湾は国家
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
台湾は相当喜んでいるようだ。
「台湾、韓国、中国」という並び順は、かなり秀逸。
台湾の問題を突き詰めるのは、日本の歴史を取り戻す効果があると思っている。
・安倍談話が「台湾」支持姿勢―台湾は期待!中国は怒り! (台湾は日本の生命線!)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《 勝手に要約 》
「事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない。植民地支配から永遠に訣別し、すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない」とある。
この「すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない」とのくだりは、多くの台湾人の心を打ったはずである。
なぜなら台湾国内では現在、台湾併呑を目指す中国や、それに迎合する国民党政権に対し、「台湾人の将来は台湾人が決める」との反撥の声が広がっているところだからだ。
実際に安倍談話は、特に台湾を念頭に「民族の自決」に言及したのではないだろうか。現在アジアでこの問題に関わるのは主に中国の支配下にあるチベット、東トルキスタン、そしてその支配下に転落しそうな台湾だからだ。
―――――――――――――――――――――――――――――――
「我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。その思いを実際の行動で示すため、インドネシア、フィリピンはじめ東南アジアの国々、台湾、韓国、中国など、隣人であるアジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁栄のために力を尽くしてきました」
「台湾」「中国」が並んで記されているではないか。
国民の多くは気付かないことだが、これは中国をいたく刺激するものである。
実際に中共機関紙人民日報系の環球時報は十五日、これに関して「安倍が中国と台湾を並列にする狡賢い真似を」と題する社説を掲げ、批判を行っている。
―――安倍は談話の中で中国に対し、この上ない恥さらしな行動に出た。
―――外交官でなくても、普通の中国人ならわかるはずだ。安倍は台湾をアジアの国々の国名の中にいれているではないか。何のつもりなのか。
―――東南アジアの国々に言及した後、台湾、韓国、中国を「アジアの隣人」と呼び、直接台湾を「国」とはしていないが、このような並列は中国と国交を結ぶ国々の文書では避けられている。
―――安倍のこうした動作は彼が遵守しなければならない「一つの中国」の原則に厳重に違反するもので、外交ルールの粗暴な破壊である。
社説ではこんな批判が、これでもかこれでもかと書き連ねられている。よほど腹に据えかねたらしい。
―――――――――――――――――――――――――――――――
―――談話は一句一句推敲、修正を重ねたはず。日本外務省も参与、把握していないはずがない。安倍が無意識のうちに台湾と中国を並列させたとは考えられない。我々は安倍は故意に行ったと考える。
この社説の言う通りだ。従来の政府なら「一つの中国」(台湾は中国の一部)の原則に従うことを強要する中国に配慮し、台湾と中国とを対等に扱うことは避けていただろう。
これは明らかに安倍首相による、「台湾は中国の一部」との宣伝への従属拒否の表明だった。
だから、日本国民から見れば、「台湾」の二字を入れた入れないの問題にすぎなくても、中国側の猛反撥は当然なのだ。
もっとも環球時報が怒りの社説を掲げた以外はあまり騒がないのは、騒げばさらに多くの日本国民が台湾支持に回ってしまうからだろう。
元日本 同胞といえる 台湾国 インチキ中国を明らかに
台湾を 元気にさせた 安倍談話 台湾は国家
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
台湾は相当喜んでいるようだ。
「台湾、韓国、中国」という並び順は、かなり秀逸。
台湾の問題を突き詰めるのは、日本の歴史を取り戻す効果があると思っている。
Posted by 残心 - 2015.08.21,Fri
8月14日に安倍談話が出されたが、評価は今のところまちまちか。
今の状況からすると、よく頑張ったという声が多い様な感じ。
予想からすると、思ったより良かったような感想である。
永遠に 謝り続ける こと望む 中韓の政治の道具
安倍談話 米国配慮 属国化 取り込まれる日本
共産化 防ぐがために 支援した 仕方ない援助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当時のソ連、共産主義の脅威については、ほぼ言及せず。
それを入れると、そのための日本支援だったのが明らかだからか?
対中韓については〇、対米国については×、というところか。
今の状況からすると、よく頑張ったという声が多い様な感じ。
予想からすると、思ったより良かったような感想である。
・【佐藤健志】安倍談話が触れなかったこと (三橋貴明の「新」日本経済新聞)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《 勝手に要約 》
〈歴史と向き合いつづけるが、謝罪を続けることはしない〉と、ハッキリ明言しました。
ついでにこういう表現をすれば、
「向き合うだけでは足りない! 謝罪を続けろ!」
とは、さすがに主張しにくい。
―――――――――――――――――――――――――――――――
安倍談話に気になる点がないわけではありません。
第二次大戦後の国際秩序について、善意に基づいた公正なものと位置づけすぎている点です。
―――――――――――――――――――――――――――――――
1989年まで続いた、アメリカとソ連(現ロシア)の構造的対立、いわゆる〈冷戦〉です。
談話によると、わが国が敗戦後の苦難を切り抜けられたのは、日本人みずからの努力に加えて、
「敵として熾烈(しれつ)に戦った、米国、豪州、欧州諸国をはじめ、本当にたくさんの国々から、恩讐を越えて、善意と支援の手が差しのべられたおかげ」
となっていますが、これはいささかキレイゴトにすぎる。
「善意と支援の手」の陰には、ソ連をはじめとする社会主義諸国に対抗するうえで、日本を自分たちの側に引き込まねばならないという、アメリカの戦略的な計算がありました。
だからこそ、豪州や欧州諸国も同調したのです。
ここを看過してしまうと、「アメリカに代表される自由主義的な価値観=世界の普遍的な正義」ということになりかねません。
中国や韓国に謝罪を続ける宿命から解放されるかわり、アメリカに感謝と協調(ないし追従)を続ける宿命が待っている次第。
永遠に 謝り続ける こと望む 中韓の政治の道具
安倍談話 米国配慮 属国化 取り込まれる日本
共産化 防ぐがために 支援した 仕方ない援助
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当時のソ連、共産主義の脅威については、ほぼ言及せず。
それを入れると、そのための日本支援だったのが明らかだからか?
対中韓については〇、対米国については×、というところか。
Posted by 残心 - 2015.08.19,Wed
マスコミも政治家も事実を伝えないので、真実がふらふらと流されて積み上げた成果が壊されていくのか?
騙されて プランテーション 植民地 外国の農業工場
ひとりだけ 薄着でいるのに 服を剥ぎ 元々保護なき日本農業
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の農業は壊される!
食の安全と自給率は、なし崩し的に崩壊する!
世界で巨大資本の大勝利!
日本は稲穂の国ではなかったのか?
・【三橋貴明】農家は補助金漬け? (三橋貴明の「新」日本経済新聞)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《 勝手に要約 》
そもそも、日本の農業のあるべき姿は「国民農業」だと思います。国民の胃袋を満たし、飢えさせないためにこそ、日本の農業は存在しているのです。
それに対し、
「日本の農家は世界に打って出ろ!」
などと世迷言を言っている人々は、農業を「商業農業」として捉えているように思えます。食料安全保障を最も重要視しなければならない農業分野において、ビジネスの優先順位を高めようとしているのです。
ビジネスが優先されると、それこそ「グローバル市場」を相手に、儲けるために農業を営む、という「経営スタイル」が拡大してしまいます。ちなみに、かつて東南アジア諸国が、欧米諸国から特定の「商業農業」を強制された結果、国土が荒れ果て、住民が飢える事態になってしまった歴史があるわけですが、何と呼ばれているかご存知ですか。
そう、プランテーションです。
日本はわざわざ、「商業農業」、平将明議員らが言う「付加価値が高い農業」に特化し、自らプランテーション化しようとしているわけです。食料安全保障は、一体どこに消え失せてしまったのか。
しかも、農業や農協に対する批判が「事実」に基づているならばともかく、ほとんどが「ウソ」「デマ」ばかりです。特に悪質なのは、
「日本の農業は補助金漬けで、保護され過ぎているからダメなんだ」
というレトリックです。この手の主張をする連中は、決してアメリカや欧州の事例は出しません。
日本の日本の農業の所得に対する「直接支払(税金)」の割合はわずか15.6%。主要国最低です。
欧州の農家の所得に占める直接支払の割合は、軒並み90%を超えており、アメリカにしても26.4%。しかも、アメリカの穀物系は50%前後に達しています。
農業産出額に対する農業予算の割合は、日本が27%。対するアメリカは65%、フランス44%、イギリス42%、スイス62%。
また、日本の農業の平均関税率は、アメリカに次いで低いのです。しかも、アメリカ政府は穀物について「輸出補助金」を支払い、グローバル市場への輸出を支援しています。そして、日本に輸出補助金はありません(だからこそ、農業予算対農業産出額の比率が低いのです)。
上記の事実を知った上で、「日本の農業は保護され過ぎている」と主張できる人がいるでしょうか。
と言いますか、この手の「事実」が国民に共有されていないからこそ、「ウソ」「デマ」に基づき、日本の食料安全保障を破壊する農協改革やTPPが推進されていっているのです。
騙されて プランテーション 植民地 外国の農業工場
ひとりだけ 薄着でいるのに 服を剥ぎ 元々保護なき日本農業
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本の農業は壊される!
食の安全と自給率は、なし崩し的に崩壊する!
世界で巨大資本の大勝利!
日本は稲穂の国ではなかったのか?
Posted by 残心 - 2015.08.17,Mon
すでに日本は、根本の歴史を捏造されている・・・
礼節に 悪意で対応 人でなし 裏切りを覚悟での日韓外交
交わって 何の利もなく 損ばかり 不必要な外交
定期にて 鎖国をしては 一休み 穏やかな日本人の外交
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝鮮(韓国)のことは正直考えたくもない。
例えると、ムカデ・うじ虫・ゲジゲジ・ゴキブリなどと遭遇した時に感じる感覚と同じか。
とにかく何処かに行ってほしい。
しかしきちんと対処しないと、あとで困ったことになるのでしょう。
憂鬱だが我慢して対応するしかないようだ。
・未来の歴史教科書より ~ ルーツを守らない日本人の未来 (日本の面影)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《 勝手に要約 》
この教科書の表紙タイトルには、
『大朝鮮国史 (韓日国史) - 偉大な朝鮮人の歴史』
【パート1】 朝鮮半島から日本列島に渡った、優秀な朝鮮人の歴史
(教科書の1ページ目)
古代において、数多くの優秀な朝鮮人が朝鮮半島から海を渡って日本列島へ到達して定住、日本人と呼ばれた。
海を渡った朝鮮人は、豪族として日本列島各地を支配、その中から最も偉大な王は天皇と呼ばれ、日本全土に君臨することとなった。
その後、朝鮮民族の一派として世界を股にかける倭国、日本を作った・・・
―――――――――――――――――――――――――――――――
一見、日本や日本人を賛美する、奴らの古代日本史における主張、
「任那 日本府なんてなかった」
「文化はすべて朝鮮半島伝来」
「数多くの朝鮮人が、朝鮮半島から日本に渡って豪族となって日本を支配した。もちろん天皇だって。」
さらには、さんざん日本人をマンセーしていながら、「日本人の新羅が、朝鮮人の百済を滅ぼした」とか、全くもってメチャクチャ書かれてる有名保守サイト(エセ)もあります。
本当は新羅こそ朝鮮人の国で、もちろん任那は日本人で、百済も日系に近いのです。
―――――――――――――――――――――――――――――――
たとえ自虐史観からの脱却が出来て、日本人はスゴイんだと教えられるようなっても、奴らは日本人や天皇のルーツさえ奪っていれば痛くも痒くもありません。
ーーーーー
このままでは、朝鮮系右翼の“韓日友好”が示す通り、奴らによる日本併合が起こります。
奴らは天皇は朝鮮人だと信じてるし、既に韓国では、朝鮮人が海を渡って古代 日本を支配する豪族になったとまで教えられています。
ーーーーー
そうなれば、南京大虐殺とか従軍慰安婦問題なんてどうだってよくなります。
日本人のルーツさえ奪えば、奴らはすべてコト足りるわけですから。
ーーーーー
カギは近代よりも古代史。
日本のルーツ、天皇のルーツ、そして古代 朝鮮半島の日本領 任那、日系 百済を守りましょう。
礼節に 悪意で対応 人でなし 裏切りを覚悟での日韓外交
交わって 何の利もなく 損ばかり 不必要な外交
定期にて 鎖国をしては 一休み 穏やかな日本人の外交
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝鮮(韓国)のことは正直考えたくもない。
例えると、ムカデ・うじ虫・ゲジゲジ・ゴキブリなどと遭遇した時に感じる感覚と同じか。
とにかく何処かに行ってほしい。
しかしきちんと対処しないと、あとで困ったことになるのでしょう。
憂鬱だが我慢して対応するしかないようだ。
カレンダー
プロフィール
HN:
残心
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/12)
(10/07)
(06/29)
(12/20)
(09/16)
(07/17)
(06/20)
(06/10)
アーカイブ
最新コメント
[06/10 zansin a]
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"