忍者ブログ
自由主義と共産主義の間、グローバリズムとナショナリズムの間の今は何処? <外道たちの最中で> 切ない事情 
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
Posted by - 2025.05.06,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 残心 - 2016.01.25,Mon
もっともらしい事は、もっとも(本当)とは限らない・・・。
【藤井聡】「詭弁」(ウソ話)こそが、敵の真の正体です。  (三橋貴明の「新」日本経済新聞)

《 勝手に要約 》
日本は貿易立国であり,今やグローバリゼーション・自由貿易が世界の潮流となっている.しかも,少子高齢化で内需の拡大は望めないため,日本が経済成長するには外に打って出るしかないのである.つまり,国際 競争で勝ち抜くためにTPPなど自由貿易協定の締結を 急ぎ,輸出に不利な円高に対して政府・日銀は手を尽くさねばならないし,法人減税や規制緩和など企業の競争 力を高めることも必要である.また景気対策として推し進めてきた公共事業は効果が薄く,不用意に無駄な投資 を続けた結果,借金だけが膨れ上がってしまった.増え続ける社会保障関連の出費もかさみ,日本の財政状況は 先進国最悪であり,破綻はすぐそこに迫っている.社会保障費や復興費用を賄い,財政再建を果たすには消費税をはじめとした増税は避けられない.さらに,長年悩まされているデフレ脱却のためにも,新たな成長戦略による景気の好転を期待したい.」

これは、「新自由主義」の平均的な言説をとりまとめたものです。
―――――――――――――――――――――――――――――――
日本は貿易立国であり
⇒この文章では、「貿易立国」の定義が曖昧で、何を意味するのかが不明である。その一方で、この言葉は、貿易によって日本経済が成長したという印象を与え得るものである。したがって、この文章は実際上は「何も語っていない」にも関わらず、「特定の印象を与える」ことが可能となっている。これは、曖昧な言葉を使いながら特定の印象操作を図る詭弁である「語彙曖昧の詭弁」と呼ばれるものである。

少子高齢化で内需の拡大は望めない
⇒「少子高齢化で内需の拡大は望めない」と断定されているが、少子高齢化でも内需が拡大できることは自明である。それ故、これは、「因果関係誤認の虚偽」と呼ばれる詭弁である(誤った因果関係を根拠に結論付ける詭弁)。しかも、「少子高齢化であれば内需拡大は100%できない」という趣旨となっているが、これは、「全称の誤用」と呼ばれる詭弁でもある(「全て」がそうであるとは言え「ない」ことを、「全て」がそうだと主張する詭弁)。

 なお上述のように「内需の拡大は望めない」という主張の「根拠」が「詭弁」であるため、その主張それ自身が正当ではない。したがって、それを根拠として述べられる「日本が経済成長するには外に打って出るしかない」という主張もまた正当ではない。
しかも、こうした理由で「日本が経済成長するには外に打って出るしかない」という主張が正当でないが故に、その帰結として語られる「TPPを急ぐべし」「法人減税や規制緩和など企業の競争力を高めることも必要」という主張それ自身も、正当ではない。

つまり、論理を語るにおいて、その根拠となる「一事」だけについて「さらり」と詭弁を弄し、それがさも正当であるということにしておけば、その「一事」から「正当に演繹できる言説」をすべてが、(仮に不当なものであっても)「正当」であると印象付けることに成功するのである。ここで重要なのは、その「一事から、それら言説を演繹する論理は全て正当である」という点である。この特徴故に、そうした言説は極めて尤もらしく見えてしまう。しかし、その前提それ自身が「ウソ」であるので、そこからの論理がどれだけ正当であっても、そこで論じられる全ての主張は、完全なる「ウソ」話に過ぎない。なお、今日の多くの「経済学論文」は、この意味に於いて「完全なるウソ話」に過ぎないのであるが、それが、経済学会の権威、経済学者の権威によって隠ぺいされ続けているのが、実態である。

景気対策として推し進めてきた公共事業は効果が薄く,不用意に無駄な投資 を続けた結果,借金だけが膨れ上がってしまった.
公共事業の景気対策としての有効性は、実に様々な研究で実証的に示され続けている。にも関わらず、「景気対策として推し進めてきた公共事業は効果が薄く」と断定されている。あるいは、「不用意に無駄な投資 を続けた」という点も特に根拠なく断定されており、かつ、そのせいで「借金だけが膨れ上がった」という事も断定されている。
こうした特定の施作や主張に対する「ネガティブな主張」は、仮にその根拠が不在でも、多くの人々は「火の無い所に煙は立たず」と認識することから、そのまま受け入れてしまう。これは、煙の無い所に無理やりに煙が立っているかのように喧伝することで、多くの人々がそこに「火」があると勘違いさせるタイプの詭弁である「幻法水煙」の詭弁と呼ばれるものである。これはいわば、「濡れ衣を着せて、評判を貶める」というタイプの詭弁である。

 同様の「幻法水煙」の詭弁は、「日本の財政状況は先進国で最悪であり,破綻はすぐそこに迫っている.」という言説にも当てはまる。そもそも、日銀がこれだけ強力に金融緩和を推し進めている状況で政府が「すぐに破綻する」とは到底考えられず、これもまた「濡れ衣」の類である。しかも、「日本の財政状況は先進国で最悪である」からといって「破綻はすぐそこ」とは結論づける事は不可能である。前者と後者の主張は因果関係的つながりは存在しないのであり、それ故これは、「因果関係誤認の虚偽」でもある。しかも、「破綻」という言葉の定義が不明瞭である一方で、この言葉を使えば日本の財政に対してネガティブな印象操作を可能とするものであるから、その点に於いてこれは「語彙曖昧の虚偽」でもある。

財政再建を果たすには消費税 をはじめとした増税は避けられない.」
 ⇒経済成長ができるなら、増税をせずとも財政再建が可能であることは、改めて論ずるまでも無く明白な事実である。それ故、増税のみが財政再建を果たすと主張することは、明白な「虚偽」である。つまり「ウソ」としか言い様のないものである。こうした単なる「ウソ」は「詭弁」とすら言いがたいものであるが、あえてこれを何らかの詭弁に分類するとするなら、「大衆にウソに基づいて訴えかける」という「大衆に訴える論証」と解釈することも可能である。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以上、少々難しい内容だったかもしれませんが―――とにかく上記の考察が意味しているのは、平均的な新自由主義の言説は、詭弁の観点から確認すれば、ほとんどすべてが「詭弁」に過ぎぬものなのだ、という点です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウソだとて 百回言えば 本当に     近隣の国のような・・
慣らされて 本当のことは 何処へやら   何のことだったっけ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞・テレビなどでは、当たり前のようにすんなりと入ってくる上記内容。
怖い怖い・・・。

拍手[0回]

PR
Posted by 残心 - 2016.01.22,Fri
元々日本は貿易立国ではなく、そして現状、貿易ではどの国も経済成長できないよう・・・。
自由貿易の時代は終わった 国内需要への転換が必要  (世界のニュース トトメス5世)

《 勝手に要約 》
2014年、2015年ともに世界貿易総額は1%前後の伸びに止まったと見られています。
世界最大の貿易額の中国はマイナス8%に沈み、貿易による経済成長はまったく期待できません。

貿易の時代は終わった

2015年の世界GDPは3.4%の低い成長率に止まりました。
この数字は中国が発表した高すぎる成長率を真に受けた物で、実際はもっと低いと考えられています。
2015年の世界貿易総額はまだ発表されていませんが、成長率を下回ったと見られています。

世界最大の貿易額である中国は2014年比でマイナス8%に止まり、6年ぶりに前年比マイナスでした。
年初の目標では2015年は6%増だったので、中国指導部にとっては大きく当てが外れた事になります。
ジェトロによると2014年の世界貿易総額は、2013年比0.8%増に止まっていました。

今年も世界GDP成長率の3.4%よりは大幅に低い筈で、もはや貿易が経済を成長させていないのがはっきりしました。
やはりジェトロによると日本の貿易のうち、自由貿易協定のカバー率はTPP発効によって73%に達します。
だが各国が自由貿易を進めたのに世界貿易が1%以下しか伸びていないのは、自由貿易の効果が過大評価されていた疑いを持たせる。

つまり関税が5%だろうとゼロだろうと、人々は必要なら買うし、不要なら買わないだけです。
北米とか欧州とかアジア各国でFTAが発効したのに、貿易の伸び率は0.8%だったのは、失望と言う外ありません。

日本の貿易重視政策は破綻した

日本は2013年以来為替レートを円安に誘導して輸出企業を有利にし、貿易黒字を増やそうとしました。
だが予想に反して円安になっても輸出は増えず、かえって単価が安くなって輸出額が減った事すらありました。
安倍首相が経済成長の柱と位置づけた輸出促進は失敗し、2014年、2015年ともに期待はずれの成長率でした。

世界の貿易総額が1%以下なのに、経済成長率が3%以上だったのは、世界は貿易で成長していないのを意味しています。
どちらかといえば貿易は経済の足を引っ張ったマイナス要因で、国内の内需で各国は成長しました。
中国人民はもう欲しいものを全て手に入れたので、新たに買うものなど無くなったのでした。

各国が貿易に変わって成長の柱にしているのが内需で、国内のサービス業が特に成長しています。
日本でも政府は「医療費がかかり過ぎている「介護費用が増加している」「もっと減らせ」と言っています。
言葉を裏返すと医療、介護は日本で急成長している産業で、減らすどころかどんどん予算を増やすべきなのです。

官僚の発想は新たな産業が生まれたら「潰す」事しか考えないので、彼らに任せたら潰してしまうでしょう
安倍首相、麻生財務大臣ら自民党の政治家も、予算を削減することしか考えていません
日本経済を牽引する成長産業が目の前にあるのに、それを潰して予算を減らそうというのです。

国内需要を作れ

新しい需要が国内に生まれて、産業が成長しているのに、予算が増えたから減らすことしか考えません。
国内の経済需要を作る為には軍隊を強化するのが近道で、アメリカは70兆円、中国も30兆円以上の軍事費を使っています。
軍事費は使った分だけ国内経済が成長する在り難い予算で、不況の時には経済を下支えする効果もあります。

安倍政権では多少増額されましたが、今まで減らしすぎただけで、他の国に比べると少なすぎます。
少なすぎる軍事費は他国の侵略リスクを増し、外交や経済で不利な条約を押し付けられ、国内経済を停滞させます。
最低でもGDP費3%の軍事費が無いと、周辺国のバランスが取れておらず、日本経済にも悪影響があります

国内需要創生と言えば昔は土木事業でしたが、すっかり悪者にされ「減らせば減らすほど正義」と言われています。
だがそのせいで日本中のインフラが老朽化し、例えば水道管の1割は耐用年数を過ぎているそうです。
道路や橋やトンネルも寿命超過し、新幹線ですら老朽化で放置すれば崩壊します。

首都高速道路は「世界一みずぼらしい高速道路」として全世界に名前をとどろかせています。
皆が毎日使っている設備だって、放置すればやがて軍艦島のように崩れていくのです。
公共事業を過剰に減らすことは日本のGDPを減らす事でもあり、税収も減らすので、良い効果は何もありません
老朽化したインフラの建て替えと補修だけで、数百兆円の国内需要があるのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
悪者扱い 公共事業         国壊して誰が得する?
自国のため 経済動かし 何が悪い   外国企業のためでなし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
元々日本は内需中心で成長してきたはず。
「公共事業=悪」というプロパガンダをいかに解消できるか・・?

拍手[0回]

Posted by 残心 - 2016.01.20,Wed
まったく、どうすればいいのか分からなくなってしまいます・・・。
日本の生産性は主要国最低 原因は社会の効率が高いから  (世界のニュース トトメス5世)

《 勝手に要約 》
効率化すると経済は悪化する

OECDは、1時間あたりのGDPを労働生産性とみなしているので、労働時間が短ければ短いほど良い。
ドイツの1人あたりの平均労働時間は1393時間、日本1745時間で、これが日本の生産性の低さの原因です。
頑張れば頑張るほど生産性が悪化するのです。

逆に生産性は、そんなに意味の無い数字だとも言え、好きで働いているなら「ほっとけよ」と言いたくなるでしょう。
工場で何をしているかは外から見えませんが、建設現場や工事現場では17時まで現場で作業して、それから片付けています。
多くの人は気づいていると思いますが、日本人より短い時間しか働かない国でも、GDPが低い訳ではありません。

つまり16時半で作業をやめて17時に工場を出ようと、17時までみっちり作業しようと、結果はほとんど変わりません。
ドイツのVW工場やフランスのルノー工場は、残業を禁止していますが、売上は日本車とあまり変わりません。
トヨタやホンダが週60時間働かせても、VWの週48時間労働と売上や利益はそれほど変わらないのです。

生産性と同じように誤解されているのが「効率化」とか「合理化」という事で、効率を上げれば良くなると考えられます。
だが効率を上げるという事は、少ない人数で仕事をしたり、少ない賃金で働かせる事を意味しています。
会社の偉い人が「効率化と合理化を図る」と言ったらその意味は、社員の首切りとサービス残業でしかありません。

首切りも給与カットもその国のGDPを縮小させるので、効率化された社会では経済が悪化します。
効率化しロボットを導入し、社員の給料を半額にし、人件費を半分に減らしたら、経済が悪化するのです。
勿論売上が増えれば経済が拡大しますが、1億2000万人が消費する物量はそう増えないため、デフレが進行します。

社会の効率化は経済を悪化させる

日本では多くの商品の値段が20年前より下がっていますが、値段が下がった分、経済が縮小しました。
ハンバーガーの値段が半額になっても2倍食べたりしないし、服や靴が半額になっても、少なくとも男は2倍買いません。
消費する量が同じなのに、社会の効率化に突っ走ったら、デフレに成りGDPが縮小してしまいます。

現在日本の一人当たりGDPは世界20何位だそうで、1位を争っていた時とは隔世の感があります。
日本が1位だったのは80年代後半だと思いますが、当時の日本は効率化とは無縁の国でした。
給料と出世は年功序列で決まっていて、仕事に能力は必要とされませんでした。

酷い社会に見えますが全員が同じ給料をもらえるので、全員が同じ金額を消費し、消費社会が到来しました。
年功序列なので将来に不安は無く、長期ローンで皆住宅を購入したり自動車を買いました。
ところが90年代に「実力主義」とか「給料に能力を反映させる」という事が始まり、デフレと経済悪化に陥りました。

現在世界で一人当たりGDP上位の国は、欧州諸国とか、効率化を否定した国ばかりです。
残業を法律で禁止している国が多く、労働時間は短く、フランスの工場では週40時間を越える労働が禁止だそうです。
男女平等というのも実力主義や競争の否定で、誰にでも同じ給料を支給するという考えに基づいている。

このように競争や効率化、合理化が経済を悪化させるようになったのは、「国民に欲しいものが行き渡った」結果だと考えられます。
物が行き渡った社会では、効率を上げて商品の値段を下げると、経済が悪化してしまうのです。
多くの人に自動車が行き渡った後では、値段を半分に下げても、2倍売れるという事は起こりません。

政治家が良く「社会の無駄を無くして効率化する」と言いますが、そう言い出す人が要職に付くと、必ず不況になっています。
日本が改革をするほど経済が悪化するのも、既に物が行き渡っているのに、競争をさせ値段を下げて給料を下げたからでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
際限なく 伸びる経済 幻想ぞ     需給バランス次第
効率を 求めてキツイ 社会なり    良くしようとして悪くなる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やはり経済政策は、「資本主義と社会主義の間のバランス」なのか?
物が足りた社会では、過度な競争をしてはいけないようである。

だからと言って、意識して生産性を下げて、効率を悪くするのが良いのか?
それはあり得ないでしょ。
どこまでも伸びる経済などないのだから、現状維持を旨とする項目が増加して当然、とすべき!?

拍手[0回]

Posted by 残心 - 2016.01.18,Mon
増えるバス事故の原因は、運転手の過酷な労働環境。
それは構造改革の末の、競争原理によるコストカットなのか・・・!
スキーバス事故をもたらした小泉構造改革 競争原理で安全コストカットを強いた
    (世界のニュース トトメス5世)

《 勝手に要約 》
長野県のスキーバス事故は、コストダウンのために安全性を犠牲にし、運転士は不眠状態で運行していました。
こうした状況は小泉改革の規制緩和でバスの台数が激増し、過当競争に陥った事で発生しました。

規制緩和で競争激化 

20代から30代の若いうちは体力があるので短時間で回復するが、運転士は65歳の高齢者で、老人ホームに入る年齢です。
バスもトラックも規制緩和の影響で、一部を除いて給料が半分以下になってしまい、若者は運転手になりません。

人手不足なのに給料が安いという典型的なブラック職業で、若い頃トラックやバスを運転していた高齢者が多い。
バブル崩壊以前の観光バスは花形職業で、収入は頑張った分だけ幾らでも貰える時代でした。
だが規制緩和によってバスの台数が増え、過当競争で劣悪な労働条件とバイト以下の収入になってしまった。

構造改革は敗者のゲーム

スキーツアーは2000年以降の「小泉改革」で免許制から許可制になり、誰でもバスを運行できるようになりました。
当時から「規制緩和すると事故が増える」と言った人は居たのだが、抵抗勢力と呼ばれて悪役になり排除されました。
小泉首相は規制緩和すれば何もかも良くなり、日本経済が回復すると言っていましたが、現実は経済が悪化し事故が多発した。

一方でスキー人口はブーム全盛期の半数以下で、つまり2倍のバスで半分の客を運んでいる状況です。
バス会社は二極化し、JRや知名度のある有名企業は高い価格を設定し、高収入層を運んでいます。
大多数の格安バスは値下げ競争に明け暮れ、運転手の収入は下がり続け、労働条件は悪化し続けました。

この状態は最早馬鹿げているとしか良いようが無く、政府の規制緩和と構造改革の失敗がもたらしたものです。
同じように規制緩和したトラック業界タクシー業界も過当競争に陥り、給料が下がって労働時間は増えました
それで小泉首相のお題目通り日本経済が良くなったかと言えば、経済を悪化させています。

誰にでも分かる事だと思いますが、運転手の給料を60万円から20万円に減らしたら、日本のGDPは毎月40万円減少します。
これが日本中で起こったのが「構造改革」で、必至になって値下げ競争した挙句、日本のGDPを下げたのでした。
政治家も官僚も自分の失敗を決して認めない人種なので、今でも構造改革を正義のように言っています。

安全が必要な分野を緩和してはいけない

国土交通省や警察はバス会社の責任を追及しているが、原因が規制緩和による過当競争である以上、規制強化しか解決法はありません。

昭和の時代のようにバスの台数を制限して競争が起きないようにすれば、バス会社はコストダウンする必要がなくなります。
誰でもバスを買えばバス会社を開業でき、何の規制も無くバスの台数を増やせる事が、終わらない事故の原因です。
規制緩和すれば良くなるというのが幻想で、値段と安全性を両立させた規制の在り方が必要でしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
良くなると 騙され続け 物騒に     無責任な政治
結局は まともな会社を 壊すだけ     構造改革
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
構造改革は恐ろしい・・・!!
今も続いてるけど・・・・。

拍手[0回]

Posted by 残心 - 2016.01.15,Fri
我々は、まったくイメージ戦略に乗せられている・・・。
そもそも革命とは ~ フランス革命に見る民衆とマスコミの狂気  (日本の面影)

《 勝手に要約 》
日本では、民主主義やフランス革命ってのはスゴイいいものだとして、有名なドラクロワの『民衆を導く自由の女神』などの絵が自由の象徴として教科書に載ってたり、あの「人権宣言」は時代を変えた民主主義の基礎となる素晴らしい内容だとして、今の学校では概ね教えられてますよね。
しかし、本当のフランス革命とは、人間の妬み僻みが生んだ、歴史上最悪とも言える下劣で残忍極まりない事件です。そして、その大量虐殺された人々というのは、すべて正式な裁判で殺されたんですよ。
それなのに日本人は、未だにマスコミや裁判所というところが正義の組織なんだと信じてる愚か者が大多数を占めてます。これは大いなる無知、勘違い。
だから警察より軍隊より・・・最も恐い組織こそ裁判所なんですよ。覚えといてください。


 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マスコミと 学校が作る 偽イメージ     悪を善に
フランスは 美と文化の都 なんて愚か   良さそうなイメージだけ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
革命も、裁判所も、マスコミも、怖い怖い・・!

拍手[0回]

Posted by 残心 - 2016.01.14,Thu
弱い方が強くなる。
一見、良さそうな感じ・・?
DVや虐待を流行らし、家族解体を目論む左翼勢力のワナ<br>~ 責任転嫁で本質問題を誤魔化さす左翼の極意  (日本の面影)

《 勝手に要約 》
とにかく、女が男に対して「DVだ!」なんて言うのは、相手の男をひどく傷つけてることに気づいてください。それこそ本物の大変な暴力。そういう言葉を使うと、もはや信頼関係など築けません。完全に終わります。だから、“DV”なんて言葉(この種の左翼の造語の類)、男に対して絶対使ってはいけません!

最近、多くの子供が洗脳されつつあるので、子供を叱ると「警察に言うよ」とか言われたことある親御さんが非常に多くなってきてると思います。
女が男に「DVだ」と言うのは、子供から「(警察に)通報するよ」と親が言われたのと同じくらい、相手を傷つけ、不愉快にさせてるのだということ。とっても脅迫的で卑怯なやり方であり、その種の言葉を使うだけで、対立を煽る日本解体図る某勢力や左翼、利権者どもの思うツボなんです。

今、大騒ぎされてる「いじめ」や「体罰問題」だって同じ類。これが騒がれすぎるとリーダーシップや子弟関係の維持・発揮ができなくなり求心力が衰え、家庭も組織もすべてがモロく脆弱なものとなっていきます。

それからお決まりの、何でもかんでも「第三者機関を設置しろ!」。要するに奴らの狙いは巨大利権、そして共産主義的な、結束を阻んで人々を個に分断させる、身内を売るような恐怖の通報社会を日本で構築させることです。第三者機関がたくさん設置されるというのは、要するにたくさんのゲシュタポを作るということ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女には もはや触るも 恐ろしい    最近の日本男児
そのうちに 子供に触るも 恐ろしく   近未来の恐怖
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
知らず知らずのうちに、恐ろしいことに・・・。

拍手[0回]

Posted by 残心 - 2016.01.13,Wed
国の運営は、企業の運営と同じではないのでは?、と前々から思っていたが・・・。

大西恒樹の「日本から世界を変える動画 vol_005/国家経営のあり方(前編)」


大西恒樹の「日本から世界を変える動画 vol_006/国家経営のあり方(後編)」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人々の 時間と労力 無駄にして    国の政策
お金だけ 追い続けていて あら迷子    仕事と賃金
ぼろ儲け 基軸通貨は 集金袋    米国はウハウハ 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そもそも資本主義はすでに破綻している・・!

バブル期の政策はある意味では正しいことをしていた・・??!

日本人は30年近くもタダ働きしていた・・?!

拍手[0回]

Posted by 残心 - 2016.01.11,Mon
少し長いが、大麻についての某ブログを掲載。

大麻、医療、日本文化  (日本が良くなりますように)

《 勝手に要約 》
大麻について

*ガンの特効薬になる可能性をはじめ、としての効用
*3ヶ月ほどで成長するので木材の資源の代用として住宅用、紙用として安心して使用できる
*衣料としても、もちろんドンドン利用できる。
 高温多湿な日本にはとてもむいている。
 現在は麻の服、高いですよね。
 解禁して安くなってほしいです。
*大麻は重金属を吸い上げる力がすごい → 放射性物質も同様との可能性
 実験あり。しかも収穫物の茎や種子から検出されず。

などなど
―――――――――――――――――――――――――――――――
神道と大麻も非常に深いつながりがあるそうです。
規制によって歴史、文化が先細りになってきていますね。
http://www.taimasou.jp/index.php?religion


日本で大麻を衣服や釣り糸や食用として使用した痕跡は、縄文時代に遡る。福井県の鳥浜遺跡からは1万年前の大麻の種が発掘されている。縄文土器の縄目は大麻の縄で付けられたものも多い。鳥浜遺跡からは大麻で作られた縄も発掘されているが、これは、大麻で作られた遺物としては世界最古のものである。

大麻は天皇一族にとって、稲と並んで重要な植物であった。それは、強い生命力は魂の象徴であり、神の依り代と見られていたからである。

戦後、GHQ主導による新憲法の下で初めて規制された大麻は、遙か太古から、衣食住はもちろん医療や建築、神事など、日本人の生活になくてはならないものだった。1948年に施行された大麻取締法は当時の政府が大麻産業を奨励していたためか、立法目的が明記されないまま現在に至っている。一方で、欧米諸国では所持・使用の非犯罪化が進み、医療やバイオ・エネルギーなど様々な分野での研究が盛んだ。国内外の知られざる大麻草の真実とは。

GHQが大麻規制のメモランダムを発行した背景には、大日本帝国の根幹である国家神道と大麻の関連性を重視し、精神的に日本人を矯正しようという考えがあったといわれている。

↑長吉 秀夫 (著)「大麻入門」より
―――――――――――――――――――――――――――――――
今では、世界の国のあちこちで、医療用大麻が合法化されています。

大麻は、本当は、覚せい剤とは違います。
大麻は、ヘロイン・コカイン・アヘン・などとは、違います。
皆さん ごっちゃにしてしまっている。

よっぽど タバコの方が害が大きいですよ。

そこで、大麻がどんな病気に効果・効能があるのかを紹介した
ウェブサイトがありましたので、そこからの転載となります。

  ↓ ↓ ↓

下記に大麻が有効とされている適応疾患を記載しました。

約250種類ありますので、参考になればと思います。

【メディカルカナビス適応疾患一覧】

がん(癌全般)
帯状疱疹
関節障害、痛風
ムコ多糖症 放射線治療
慢性ウイルス性B型肝炎
慢性ウイルス性C型肝炎
その多の節足動物媒介疾患
性器ヘルペス
統合失調症
統合失調感情障害 エイズ関連疾患
甲状腺炎
成人糖尿病
リンパ節細網癌
骨髄性白血病
子宮癌
リンパ腫
その他の皮膚癌
前立腺癌
精巣癌
副腎皮質癌
悪性脳腫瘍
インスリン依存型糖尿病
偶発性成人糖尿病
糖尿病性腎症
糖尿病性眼科疾患
糖尿病性神経障害
糖尿病性末梢血管病
低血糖症
脂肪腫症
躁(うつ病)
突発性大うつ病
反復性大うつ病
自閉症、アスペルガー症候群
不安障害
パニック障害
パーキンソン病
ハンチントン病
持続型不眠症
過食症
抜毛癖
脱毛症
半身麻痺
脳性麻痺
四肢麻痺
対麻痺
非特定運動麻痺
てんかん
大発作てんかん性疾患
辺縁系激怒症候群
ジャクソン型てんかん
片頭痛
古典的片頭痛
群発性頭痛
胃食道逆流症
関節リウマチ
椎間板ヘルニア
腰部椎間板疾患
腰痛症
不眠症
睡眠時無呼吸
西部ウマ脳炎後遺症
化学療法回復
ライム病
ライター症候群
ポリオ後症候群
悪性黒色腫
多形神経膠芽腫
グレーブス病
後天性甲状腺機能低下症
ペニスのヘルペス感染
ポルフィリン症
アミロイド症
外因性肥満症
病的肥満
自己免疫疾患
血友病A
ヘノッホ・シェーンライン紫斑病
老年痴呆
振戦せん妄
双極性障害
広場恐怖症
強迫性障害
気分変調性障害
神経衰弱症
書痙
心因性インポテンツ
アルコール依存症
オピエート依存症
鎮静薬依存症
コカイン依存症
アンフェタミン依存症
アルコール乱用
タバコ依存症
心因性多汗症
心因性幽門痙攣
心因性排尿障害
歯ぎしり
吃音
神経性食欲不振症
非特異的チック障害
トウレット症候群
悪夢
緊張性頭痛
心因性疼痛
外傷後ストレス障害
器質性精神障害
脳振盪後症候群
非精神器質性脳障害
頭部外傷
間欠性爆発性障害
非多動性注意欠陥障害
多動性注意欠陥障害
その他の注意欠陥障害
その他心因性疾患
ムズムズ脚症候群
フリードライヒ失調症
小脳性運動失調症
脊髄性筋萎縮症(II型)
筋萎縮性側索硬化症
その他の脊髄性疾患
脊髄空洞症
反射性交感神経性ジストロフィー
多発性硬化症
その他の中枢神経系脱髄性疾患
脳圧迫症
有痛性チック障害
ベル麻痺
胸郭出口症候群
手根管症候群
下肢単発神経炎
シャルコー・マリー・トゥース病
神経障害
筋ジストロフィー症
黄斑変性症
緑内障
弱視失読症
色覚異常
結膜炎
視神経の集晶
視神経炎
斜視、両眼視
先天性眼振
メニエール病
耳鳴症
高血圧症
虚血性心疾患
狭心症
動脈硬化性心疾患
心伝導障害
発作性心房頻拍
開心後症候群
レイノー病
閉塞性血栓血管炎
結節性多発動脈炎
急性副鼻腔炎
慢性副鼻腔炎
慢性肺障害
肺気腫
喘息
自発性気胸症
肺線維症
嚢胞性線維症
歯顎顔面異常痛症
顎関節症候群
急性胃炎
胃炎
消化性潰瘍疾患、胃腸障害
潰瘍性大腸炎
幽門痙攣性逆流症
限局性腸炎、クローン病
大腸炎
大腸憩室症
便秘症
過敏性腸症候群
術後ダンピング症候群
腹膜痛
非ウイルス性肝炎
膵臓炎
腎炎、腎障害
尿管結石けいれん
尿道炎、膀胱炎
前立腺炎
精巣上体炎
精巣回転症
骨盤内炎症性疾患
子宮内膜症
月経前緊張症
腟痛
閉経期症候群
スタージ・ウェーバー症候群
湿疹
天疱瘡
表皮水疱症
多形性紅斑
酒さ
乾癬性関節炎
乾癬
そう痒症
白色萎縮症
ループス
強皮症
皮膚筋炎
好酸球増多筋痛症候群
フェルティ症候群
変形性関節症
外傷後関節炎
変形性関節障害
膝蓋軟骨軟化症
強直症
多発性関節痛障害
頚部脊髄症
頚部椎間板障害
頚腕症候群
腰仙後部障害
脊柱管狭窄症
末梢腱付着部症
腱鞘炎
手のひらしこり
筋痙縮
線維筋痛症、結合組織炎
オスグッド・シュラッター病
ティーツェ症候群
蝋流骨症
脊椎すべり症
脳動脈瘤
脊柱側弯症
潜在性二分脊椎
骨形成不全症
エーラス・ダンロス症候群
爪膝蓋骨症候群
ポイツ・ジェガース症候群
肥満細胞症
ダリエー病
マルファン症候群
スタージ・ウエーバー症候群
慢性疲労症候群
振戦、不随意運動
筋筋膜性疼痛症候群
食欲不振症
過換気症

しゃっくり
嘔吐
吐き気
下痢
尿管痛
悪液質
椎骨脱臼
むち打ち症
ぎっくり腰
肩部傷害
前腕、手首、手部傷害
臀部傷害
膝、踵、足の傷害
乗り物酔い
アナフィラキシー様症状
トラコリア増殖

ソース
http://cannabisstudyhouse.com/20_medical_cannabis/04_dr_tod_list/dr_tod_list.html

医師から余命48時間を宣告された3歳の少年が、
カンナビスオイルでほぼ完治
  ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12098951268.html

『大麻取締法』の改正を求める請願 PDFダウンロードサイト
https://fb.docs.com/1940T

こちらのリンク先では、『大麻取締法』の改正を求める請願書をダウンロードすることが可能で、記入した後、送付する住所も記載されています。

な・・なんと 250種類以上の病状に効果がある!
しかも、難病や治療が不可能とされている疾患も多い!

がんも大麻で治るんですよ!
なのに国は使わせない!

医療大麻がここ日本で解禁される日が来ることを
ギラは祈っています。

それによって、今苦しんでいる人がどれだけ救われるか!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昔から 使っていた草 取り上げる    占領政策
生活の 要なる草 使われず       文化・文明の損失
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
知らないうちに、伝統・文化・健康などが奪われてます。
とりあえず、知ることから始めないと・・・。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
残心
性別:
非公開
最新コメント
[06/10 zansin a]
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]