忍者ブログ
自由主義と共産主義の間、グローバリズムとナショナリズムの間の今は何処? <外道たちの最中で> 切ない事情 
[117] [116] [115] [114] [113] [112] [110] [109] [105] [108] [107
Posted by - 2025.05.06,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 残心 - 2015.05.06,Wed
お金の存在意義が変わってきているのか?
【佐藤健志】ネズミが通貨の単位になる!  (三橋貴明の「新」日本経済新聞

しかし「カネ=経世済民に役立つもの」の図式は、今や少なからず揺らいでいます。
とくに金融資本主義が巨大化し、グローバル資本主義にまでいたった現在は、下手をすると「カネ=経世済民の敵」という話にもなりかねない。

『コズモポリス』における「ネズミ本位制」のエピソードは、この点を鋭く突いたもの。
今の時代、カネが経世済民を多分に阻害しているとすれば、カネのイメージを悪くするほうが、世のため人のためなのです。
パラドックスにはパラドックスで立ち向かえ! という話。
―――――――――――――――――――――――――――――――
自己目的化したマネーゲームにひたっているパッカーにとって、カネにそれ自体としての価値がないことは自明なのです。
彼にしてみれば、カネなどコンピュータ画面に出てくる数字でしかない
単位が円だろうがドルだろうが、はたまたネズミだろうが知ったことじゃない。
むしろ「ネズミ本位制」になったほうが、カネの「化けの皮」が剥(は)がれて愉快だと思ったのではないでしょうか?   (抜粋)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カネの意義 人のためでは なくなった    グローバリズム
価値基準 何でもよくて 希望なし      世界市民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
金融資本主義・グローバル資本主義の現在では「カネ=経世済民の敵」なので、カネのイメージは悪い方がよい。
「カネが人に役立つ社会」を取り戻さなければ。

拍手[0回]

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
残心
性別:
非公開
最新コメント
[06/10 zansin a]
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]