忍者ブログ
自由主義と共産主義の間、グローバリズムとナショナリズムの間の今は何処? <外道たちの最中で> 切ない事情 
[228] [246] [249] [248] [247] [217] [245] [215] [242] [224] [231
Posted by - 2025.05.06,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 残心 - 2015.10.09,Fri
ペリー来航の時の反応は、他国と日本では大変な違いだったようである。
他国では、これはかなわない、と落胆し平伏するような対応だったようだが、日本では・・・。
第73世竹内宿禰が語る「明治維新」: 1853年ペリー来航「いや降参せず日本は!」
  (井口ブログ)

《 勝手に要約 》
「ミスター外圧」の「ペリー」が我が国へやって来て、最新鋭の軍艦「黒船」を見せられても、徳川幕府はまだ降伏しなかった。
むしろ、日本人はペリーに船に乗せてもらい、エンジンルームを見せてもらい、逆に、

はあ?これはなんだ?
あれはなんだ?
どうやって動く?
何を燃やしているんだ?
はあ?石炭?石炭とは何だ?
日本にもあるのか?

質問攻めにした。
そしてなんと今度ペリーが来日した頃には、日本はメードインジャパンの「黒船」を作って待っていた!!!というのだ。
種子島に鉄砲伝来した時と同じだったわけですナ。

俺はこの日本人特有の性質から、仮に異星人が日本にやって来て、どうだ!これが空飛ぶ円盤だよ〜〜〜ん!怖いだろ?と言ったとしてもきっと同じことをして、今度その異星人が来訪したときは、日本人もUFOを作って待っている。

カレーライスしかり、ビーフシチューしかり。ステーキしかり。ワインしかり。
最初にはじめて見せられた時にはスケッチしたり、メモしたりして、今度の来訪の時には自作のものをお返ししてやる。これぞ日本人なんですナ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一度見て 次は自分で 作ってる       昔の日本人
勝ち負けや 上下気にせぬ 好奇心     シラス育ちの日本人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
元々の日本人は損得や勝ち負けで物事を判断しなかったようだ。
原理やしくみなどの事実に興味があり、とても前向きだった。
卑屈さのかけらも感じられない。

それに比べて現在の日本人は・・・。

拍手[0回]

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
残心
性別:
非公開
最新コメント
[06/10 zansin a]
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]