自由主義と共産主義の間、グローバリズムとナショナリズムの間の今は何処? <外道たちの最中で> 切ない事情
Posted by 残心 - 2015.09.18,Fri
批判の先が間違ってるのでは・・・?
・国会前デモに参加した中国人漫画家たち (時代をちょっとだけ斬る! )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本を 無防備のまま 戦場へ 中国の政策
ニッポンの 言論空間 返さない 占領国とその家来たち
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安保法案反対のデモ、国会議員による安保法案阻止の活動が大変なことになっている。
参議院では徹夜で議会運営をさせないというとんでもない活動が行われた。
一般人には想像できない、変な勢力による大規模な活動をまじかに見て、日本が病んでいることを実感する。
こやつらが一変に中国、北朝鮮、韓国などへ行ってくれたら(戻ってくれたら)、と思う。
・国会前デモに参加した中国人漫画家たち (時代をちょっとだけ斬る! )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本を 無防備のまま 戦場へ 中国の政策
ニッポンの 言論空間 返さない 占領国とその家来たち
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安保法案反対のデモ、国会議員による安保法案阻止の活動が大変なことになっている。
参議院では徹夜で議会運営をさせないというとんでもない活動が行われた。
一般人には想像できない、変な勢力による大規模な活動をまじかに見て、日本が病んでいることを実感する。
こやつらが一変に中国、北朝鮮、韓国などへ行ってくれたら(戻ってくれたら)、と思う。
PR
Posted by 残心 - 2015.09.13,Sun
いつまで民主党の置き土産は続くのか・・・。
・ほれ、みたことか!太陽光パネルは風水害災害をさらに拡大したよ!!
(月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち)
・「騒ぐと住めなくなるよ」と住民脅しソーラーパネル設置・太陽光発電の人災・高杉徹市長も反日極左
(coffeeさんのブログ)
・太陽光発電の悪影響が続々と報告・浸水したシステムに近づくな!ソーラーパネル設置場所だけ土砂崩れ (coffeeさんのブログ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
反原発 儲けのタネだ 太陽光 金だけがすべて
利権好き 災害利用し 土地毀損 ソーラー事業
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
風水害自体は仕方のないことだが、本来あったはずの耐力を削いでしまったことの弊害は大きい。
そしてそこには、日本のための政策ではなく、利権などしか見えてこないようだ。
・ほれ、みたことか!太陽光パネルは風水害災害をさらに拡大したよ!!
(月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち)
・「騒ぐと住めなくなるよ」と住民脅しソーラーパネル設置・太陽光発電の人災・高杉徹市長も反日極左
(coffeeさんのブログ)
・太陽光発電の悪影響が続々と報告・浸水したシステムに近づくな!ソーラーパネル設置場所だけ土砂崩れ (coffeeさんのブログ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
反原発 儲けのタネだ 太陽光 金だけがすべて
利権好き 災害利用し 土地毀損 ソーラー事業
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
風水害自体は仕方のないことだが、本来あったはずの耐力を削いでしまったことの弊害は大きい。
そしてそこには、日本のための政策ではなく、利権などしか見えてこないようだ。
Posted by 残心 - 2015.09.11,Fri
いまいちピンと来ない、マイナンバーの長所短所。
ほぼみんな 良くも悪しくも 管理する 誰が主体で管理するの?
洩れていく 個人情報 社会不安 何も信じられない社会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
税金逃れ、所得隠し、不正受給、等々を把握できるという長所があると思っているが、何でも使い方次第。
その情報が洩れれば、商業ベースでも、かたよった社会的制裁などでも、負の影響が出てくるはず。
情報を管理する者への「物理的な、そして人格的な信頼」が不可欠だが、大丈夫・・?
・マイナンバーで個人のカネの流れや医療情報が丸裸に!? (日刊SPA)
《 勝手に要約 》
今年10月、全国民に「マイナンバー通知カード」が届く。マイナンバーとはいわゆる国民背番号(12桁)のこと。その後、所定の手続きで「個人番号カード」(以下、カード)を任意で入手できるが、運用開始は来年1月から。
国民一人ひとりが、一生変えられない番号を与えられ、個人情報を国に管理される日がやってくる。
個人番号を使えば、役所での社会保障手続き(失業給付や生活保護など)に住民票などが不要となり、会社の支払調書も個人番号で紐づけされるので、税務署は正確な所得把握をし、適正課税と脱税防止を可能にすると期待されている。日本の全役所と国とが常時ネット接続する巨大管理が始まるのだ。
誰かが貯金を覗く。
「’21年から、新規口座開設に個人番号記入が義務化されます。一部、金持ちの隠し資産を見つけてしっかり課税しろとの声もありますが、金持ちは海外に資産を移せばいいだけの話。一般国民が危ない」(白石さん)
◆マイナンバーが医療や貯金に紐づけ!?
内閣官房のWebサイトでは、その目的は「社会保障における資力調査や税務調査」とある。つまり、こんなシミュレーションが成り立つ。Aさんが失業した。就職先がなく、生活保護の申請に役所を訪れる。職員は、Aさんや親戚の個人番号をコンピュータに入力し、その貯金額を確認する。そして告げる──「あなたには裕福な親戚がいますよね」。
・日本再生ネットワーク 厳選NEWS 編集部コメント (2015.8.29)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(一部抜粋)
この制度の恐ろしさを国民は実感していないので静かですが、当方は介護現場で経験しています。
この7月までは、収入によって介護施設の部屋代が決まっていましたが、8月から貯金の額でも部屋代が決まるようになりました。
その貯金額は1000万円を境として、それ以上と以下では倍近く違うことになります。
だいたい6〜7万円だったのが、12〜14万円程度になる人が出てきています。
私の友人は、この8月から7万円程度手出しになると困惑していました。
では、貯金に1000万円あるかどうかをどうやって調べるかですが、現在は自己申告になっています。
ですが、マイナンバー制になりますと、役所のパソコンに番号を打ち込むだけで、すべての貯金や資産が丸裸になるということです。
しかも、多分、認定委員には当然知らされることになるでしょう。
今後、このような仕組みで国民の貯蓄が切り崩されていくと思います。
(最後の最後は「資産に対する課税」になるかも)
このメルマガをお読みの方は、
とにかく自己防衛を早目にされることをお勧めしておきます。
ほぼみんな 良くも悪しくも 管理する 誰が主体で管理するの?
洩れていく 個人情報 社会不安 何も信じられない社会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
税金逃れ、所得隠し、不正受給、等々を把握できるという長所があると思っているが、何でも使い方次第。
その情報が洩れれば、商業ベースでも、かたよった社会的制裁などでも、負の影響が出てくるはず。
情報を管理する者への「物理的な、そして人格的な信頼」が不可欠だが、大丈夫・・?
Posted by 残心 - 2015.09.07,Mon
日本のスパコンは中国などに追い越されていると思っていたが、実際は技術力でまだまだ日本が優位だったようだ。
・【三橋貴明】祝!スパコン首位獲得 (三橋貴明の「新」日本経済新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とりあえず 寄せ集めれば 勝てたのに 以前のスパコン業界
精鋭が 叡智を集め 世を照らす 本来の技術開発
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もはやスーパーパソコンでも消費電力を抑えることが、世界の主戦場となっている。
ついにスパコンも「量より質」の問題になってきたということのようだ。
・スパコン省エネランキング「Green500」で1〜3位独占、国内ベンチャーのPEZYグループ
(日経テクノロジーonline)
米国時間の2015年7月31日に発表された、スーパーコンピューターの単位消費電力当たりの演算性能ランキング「Green500」で、日本のベンチャー企業、PEZYグループが開発したスパコンが1~3位を独占した(発表資料)。1位になったのは、同グループが理化学研究所に納入した「Shoubu(菖蒲)」(関連記事1)で、7031.58MFLOPS/Wを記録。7GFLOPS/Wを超える初めてのスパコンになった。
2位の「Suiren Blue(青睡蓮)」と3位の「Suiren(睡蓮)」はいずれも高エネルギー加速器研究機構に納入したもので、それぞれ6842.31MFLOPS/W、6217.04MFLOPS/Wだった。後者は2014年11月発表の前回のGreen500で2位に入った機種である(関連記事2、関連記事3)。6GFLOPS/Wを超えるスパコンもこれらが初めてである。
PEZYグループが開発しているスーパーコンピュータの特徴は、同グループのExaScalerが開発した液浸冷却技術と、同じく同グループのPEZY Computingが開発した独自プロセッサー「PEZY-SC」を採用していること。このうち液冷技術は、富士通がクラウドサーバー向けに採用を検討している(関連記事4)。開発した技術の詳細は、PEZYグループを率いる齊藤元章氏が日経エレクトロニクスに寄稿した論文((上)と(下))に詳しい(いずれも期間限定で無償公開中)。
・【三橋貴明】祝!スパコン首位獲得 (三橋貴明の「新」日本経済新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とりあえず 寄せ集めれば 勝てたのに 以前のスパコン業界
精鋭が 叡智を集め 世を照らす 本来の技術開発
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もはやスーパーパソコンでも消費電力を抑えることが、世界の主戦場となっている。
ついにスパコンも「量より質」の問題になってきたということのようだ。
Posted by 残心 - 2015.09.02,Wed
パクリ盗作問題でもめている五輪エンブレム。
五輪そのもの、またそれを超えてデザイン業界にも激震が・・・。
(作:愛国画報)
利権あり 身内がいれば 楽できる シナ朝鮮の常識
感謝して 事業に励む 人減って 戦後の日本人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
予算がつく所に利権が発生するのは避けられないかもしれない。
以前の日本人は、努力してその利権に見合う良いものを構築していたので問題にならなかったのかもしれないが、そんな倫理は現在の日本にはないらしい。
予算がある所すべてに利権を悪用している人々がいるのであれば、隠密同心や、水戸黄門や、桃太郎侍、Gメンなどを一挙に呼ばないと間に合わない。
五輪そのもの、またそれを超えてデザイン業界にも激震が・・・。
・五輪エンブレムの日本式解決法 (愛国画報 from LA)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《 勝手に要約 》
よくよく考えると、盗作云々よりも、喪章みたいな黒帯から漂う不吉さに、多くの国民が反感を覚えるのだ。だから、黒を華やかな花柄に変更した。
評判の高い招致エンブレムの桜を使い、佐野・永井作品の構図とエッセンスを残す、これぞ足して二で割る日本式解決法だ。
この修正版なら、佐野・永井案を否定することなく、組織委員会の責任問題も回避できる。黒帯がなければ、ベルギー人のデザイナーさんも訴訟を取り下げるだろう。
修正版に込めた、佐野研二郎氏や永井一正氏、さらには招致エンブレムの作家さんへのリスペクトを感じとって欲しい。くどいようだが、パクリじゃないからね(笑)
利権あり 身内がいれば 楽できる シナ朝鮮の常識
感謝して 事業に励む 人減って 戦後の日本人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
予算がつく所に利権が発生するのは避けられないかもしれない。
以前の日本人は、努力してその利権に見合う良いものを構築していたので問題にならなかったのかもしれないが、そんな倫理は現在の日本にはないらしい。
予算がある所すべてに利権を悪用している人々がいるのであれば、隠密同心や、水戸黄門や、桃太郎侍、Gメンなどを一挙に呼ばないと間に合わない。
Posted by 残心 - 2015.07.16,Thu
いくらオリンピックという名目があるとはいえ・・・・
飛び抜けて いいもの造る 競技場 東京五輪
お金ある 名目あれば やり放題 ネームバリュー
使う時 使わなければ 意味がない デフレ使い渋り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
常識として異常な高額だと判断できるはず。
民主党政権時だったからというのは言い訳になるのか?
本当に「利権」というのがありそうな事実。
しかしこの心理も、デフレを長引かせる原因だと三橋氏は言う。
確かに必要なことには相当な額を支出すべきではある。
この新国立競技場は、この金額を支出する価値があるのか?
・新国立競技場の異様な高価格、 誰の利権? 【拡散希望】 (BBの覚醒記録)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《 勝手に要約 》
1996 アトランタ 220億円 8万5000人収容
2000 シドニー 460億円 8万3500人収容
2004 アテネ 360億円 7万1000人収容
2008 北京 380億円 9万1000人収容
2012 ロンドン 650億円 8万人収容
2016 リオ 450億円 7万8000人収容
2020 東京 2520億(アーチ765億円)
―――――――――――――――――――――――――――――――
日本はアーチのお金だけで、世界水準以上のスタジアムが出来る異様さ。
将来負担する修繕費と大規模改修費だけで1000億円近く、さらに年間維持費は約45億円。確実に将来への負の遺産。
汚職や賄賂がらみが囁かれ、まるで中国や韓国のような恥さらし。
黒幕は誰?
飛び抜けて いいもの造る 競技場 東京五輪
お金ある 名目あれば やり放題 ネームバリュー
使う時 使わなければ 意味がない デフレ使い渋り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
常識として異常な高額だと判断できるはず。
民主党政権時だったからというのは言い訳になるのか?
本当に「利権」というのがありそうな事実。
しかしこの心理も、デフレを長引かせる原因だと三橋氏は言う。
確かに必要なことには相当な額を支出すべきではある。
この新国立競技場は、この金額を支出する価値があるのか?
Posted by 残心 - 2015.06.12,Fri
そろそろ米国経済はヤマ場かも・・・
もう後は 落ちていくしか ない定め 米国社会
限界か 抱え過ぎている 矛盾 米国の歴史
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今の米国経済成長は何か胡散臭い。
健全性を感じないし、富裕層が富裕層のために経済成長させているような。
住宅業界だけを見る限り、もうまずい状況なのは明らかか。
格差・人種の問題もあり、米国が今後も穏やかに成長するという感じは持てない。
日本再生ネットワーク 厳選NEWS (メルマガ)より~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■サンフランシスコの住宅市場では、
2012年1月から2015年4月までの3年4ヶ月で、
分譲戸建・マンション価格の中央値が
61万5000ドル(約7600万円)から
122万5000ドル(約1億5000万円)へと倍増しています。
<画像資料 ↓>
http://pds.exblog.jp/pds/1/201506/02/94/e0006194_08191061.jpg
平均値ではなく、中央値がこれだけ上昇し、
しかもその額が122万5000ドルとは、驚愕の数字です。
サンフランシスコ市内の新築住宅完工戸数も
2011年の348戸から2014年には3454戸へと10倍増。
これは、日本のバブル期、1898年に東京・大阪で見られた
新築住宅供給とよく似ており、
桁違いの高値でも住宅供給が増加する構造となっています。
米国住宅業界は、
日本のバブルと同様の道を歩んでいるようですが、
格差問題も含めて複雑な米社会が、
どう転がっていくのか
しっかり観察を続けていかねばなりません。
もう後は 落ちていくしか ない定め 米国社会
限界か 抱え過ぎている 矛盾 米国の歴史
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今の米国経済成長は何か胡散臭い。
健全性を感じないし、富裕層が富裕層のために経済成長させているような。
住宅業界だけを見る限り、もうまずい状況なのは明らかか。
格差・人種の問題もあり、米国が今後も穏やかに成長するという感じは持てない。
Posted by 残心 - 2015.06.11,Thu
よく分からなくなってきた・・・
明朗な 金銭管理 マイナンバー 楽観派
脅威なり 管理されると 破産する 常時不正者
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日、年金情報漏洩が発覚して、マイナンバー制度審議も延期するような情勢。
上記ブログなどを見ると、情報は漏洩すると考えるべきか。
一方で不正に生活保護などを受け取る人々(主に在日?)を取り締まるためにマイナンバー制度は不可欠とも言われており、情報漏洩事件は不正受給者・税金逃れの人々にとってはシメシメなのか。
きちんと管理すべきなのに管理できない、「お金」と「情報」。
理想と現実。
悪人がはびこる世を正さねば。 いや、管理できないならウヤムヤのままでいい。 ??
日本再生ネットワーク 厳選NEWS (メルマガ)より~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆マイナンバー制度大丈夫?アメリカでは大変な騒ぎ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(奥村眞吾氏ブログより 2015/06/01) …抜粋
いよいよ日本ではマイナンバーが全国民に割り当てられ、それが無いと税金申告や年金給付ができなくなる。アメリカではソーシャルセキュリティーナンバー(SSN)が無いと国民として暮らせない。日本もアメリカのそれを狙っての制度だろう。SSNの歴史も古い。アメリカの個人の確定申告は1ページ目にSSNの数字を書くことから始まる。
さてアメリカでは最近ID Theft、つまり個人情報が盗まれ勝手に確定申告が行われ、還付金を搾取される事件が多発していて、納税者が確定申告を行うと税務暑からは、既に申告は行われ還付金が既に支払われていたと言われる。
このほどロサンジェルスタイムズ紙によると、アラバマ州ではこのような申告詐欺犯を取り締まる税務職員が、この詐欺に引っかかったという事件が起こった。ある日、この税務職員のもとに自分の働いているアラバマ税務暑から還付金通知が届き、個人情報の確認を行うというものであった。彼としてはまだ確定申告をしていないので、直ぐに自分の個人情報が盗まれたと直感し、この件をIRS及びアラバマ州税務暑に通報をして事件が発覚したのである。
このような税務申告情報を盗み、連邦及び州に勝手に確定申告を行い、還付金を騙し取るケースが近年多発しており、このような詐欺防止のため2013年は58億ドル(7000億円)のコストがかかっているとの報告がある。IRS(アメリカ国税庁)は2014年には既に87万5000件もの被害が出ていると公表した。
アラバマ州の税務暑のケースでは、かなり複雑な取引を経て還付金が騙し取られていることが判明。税務職員が被害に遭ったのは傑作だが、アメリカでは、この税務申告詐欺はかなり深刻な問題である。
今後日本でも導入されるマイナンバー制度だが、個人情報が漏えいする危険性をはらんでいる。フランスなど個人情報管理が徹底されている国でも漏れると問題になっている。日本のマイナンバーは職場や金融機関、役所で、一般的に使われ、アメリカよりはるかに利用頻度が高く、税金還付や、年金受領、はたまた振り込め詐欺などに不正利用されるような気がしてならない、と思うのは筆者だけではあるまい。
明朗な 金銭管理 マイナンバー 楽観派
脅威なり 管理されると 破産する 常時不正者
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日、年金情報漏洩が発覚して、マイナンバー制度審議も延期するような情勢。
上記ブログなどを見ると、情報は漏洩すると考えるべきか。
一方で不正に生活保護などを受け取る人々(主に在日?)を取り締まるためにマイナンバー制度は不可欠とも言われており、情報漏洩事件は不正受給者・税金逃れの人々にとってはシメシメなのか。
きちんと管理すべきなのに管理できない、「お金」と「情報」。
理想と現実。
悪人がはびこる世を正さねば。 いや、管理できないならウヤムヤのままでいい。 ??
カレンダー
プロフィール
HN:
残心
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(01/12)
(10/07)
(06/29)
(12/20)
(09/16)
(07/17)
(06/20)
(06/10)
アーカイブ
最新コメント
[06/10 zansin a]
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"