忍者ブログ
自由主義と共産主義の間、グローバリズムとナショナリズムの間の今は何処? <外道たちの最中で> 切ない事情 
[182] [177] [175] [186] [174] [173] [172] [184] [183] [170] [179
Posted by - 2025.05.06,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 残心 - 2015.07.19,Sun
日本には領土主権がないのか・・・?
領土主権と集団的自衛権  (ねずさんのひとりごと)

《 勝手に要約 》
日本国憲法に領土主権に関する取り決めがない。

日本に領土主権がないということは、日本が他国に蹂躙されても、日本にはそれに反発する権利も権限もなければ、反撃する権利もない

国際紛争を解決する手段としては、日本は戦争を放棄すると憲法に書いてある。

国連において、日本は「敵国」。
中共は「安全保障理事国」。その安全保障理事国は、国連の決議も承認もなしで、国連加盟国に敵対する国に対して、独断かつ一方的に軍事力を行使しても良い。

日本国憲法は、日本がGHQによって占領されているときに施行された憲法。
―――――――――――――――――――――――――――――――
軍事占領下にあった日本において、その占領統治の基本法規である日本国憲法に、「国民主権」と書かれているのは当然。

軍事占領では、領土主権も、国家主権も、一時的に国民全員に分散される
そして一時的に、領土主権は占領軍が代行。
―――――――――――――――――――――――――――――――
大日本帝国憲法は、日本国憲法施行後も、廃止にはなっていない。

そして大日本帝国憲法に従えば、日本国は万世一系の天皇これを統治すとなっており、主権者は、国家主権、領土主権の区別なく、日本の主権者は天皇陛下

日本国憲法に領土主権の規程がない以上、日本国の領土主権の及ぶ範囲は、廃止されていない大日本帝国憲法に基づくしかない
―――――――――――――――――――――――――――――――
サンフランシスコ講和条約 - 南沙諸島、西沙諸島に関して、日本は「権利権原及び請求権を放棄する」

日本は南沙諸島に関する処分権を放棄して、連合国の長である米国に、その処分を委ねた。

それから63年を経由して、いまだに米国は処分先を決めていない。

南沙諸島、西沙諸島を、中共政府が勝手に軍事占領したということは、これは国際秩序に対する重大な背信行為。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
半端なまま 放置されてる 日本国     壊すだけの占領政策
乗っ取られ 知らんぷりする 無責任     他人事の米国
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
個人的には、一度大日本帝国憲法に戻してから改正すべき、と考えるがもう半世紀以上経過しているのは大変な障害。

最近特に中国の軍事進出で問題の南沙諸島、西沙諸島は、米国の一時預かり状態。
米国の反応は弱すぎる。

拍手[0回]

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
残心
性別:
非公開
最新コメント
[06/10 zansin a]
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]